▼ MENU

スタッフブログ

長年、歯科医師として患者さんのお顔を拝見していると、アレルギーが有ると分る方が結構いらっしゃいます。 肌が赤く発赤していたり、首筋を引っ掻いた痕があったりするからです。 又、口の中に口内炎がしょっちゅう出来る方もいらっしゃいます。 こ

歯のつめものが突然取れてしまうということも、経験がある方もいると思います。そのときどのように対処しましたか?ここではつめものが取れてしまった時、しておきたいことを少し記します。 ◆直ぐに歯科医を予約する 忙しいからといって、直ぐに対応しない方も

口臭の原因は、色々ありますが、口臭がきつい人は、歯周病になっている事が多いようです。慢性的な口臭の場合、その原因の9割は虫歯と歯周病です。口臭をなんとかしたいなら、まず虫歯や歯周病を防ぐためのケアは絶対に必要だという事ですね。   でも、なぜ虫

  歯の健康を守るためには、歯医者さんに定期的に通う必要がありますが、どうして歯の定期健診って必要なのでしょうか?電動歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシなど、歯をケアできるアイテムでセルフケアしているだけでは不十分なのでしょうか?   セル

口臭というと歯周病や舌の汚れなどが直ぐに浮かんで来ると思いますが、銀歯によっても口臭は起こってしまうのです。◆銀歯が臭う理由◇銀歯の傷についた汚れ銀歯の表面は傷がつきやすいのです。そして、傷は銀歯が古くなるほど数が増えていきます。この傷の中に細菌が

お問い合わせ

アーカイブ

2022

最新記事

託児サービス
厚労省より認定されました

診療時間

休診日

日・祝日

calendar.png