▼ MENU

金属アレルギー 歯の詰め物とニキビ・吹出物

投稿日: 2016年2月14日  | カテゴリ: その他

歯の治療には金属が使用されることが多いのはご存知でしょう。
保険適用で治療する方が多いため、非金属であるセラミックなどではなく合金を使用するということになります。銀歯などが主なものです。

この頃、アレルギーを発症する人が増えてきました。主な理由は食文化の変化や環境汚染なのですが、実は歯の治療で使用される金属からのアレルギー反応ということもあるので注意が必要です。

歯科治療で使用された金属は経年によって溶け始め、唾液から血液中に入ると考えられています。
体内に蓄積された金属が身体に様々な不調をもたらし、更にアレルギー反応を起こすこともあるのです。
入れ歯の爪部分の金属のように、口内に存在するだけでも金属アレルギーが起こる場合もあるため、歯科治療の金属が理由となっているアレルギーは決して珍しいことではないそうです。

また、金属アレルギーがニキビ・吹き出物の理由となっていることもあります。
色々な努力をしてもニキビ・吹き出物がなくならないという人は、もしかすると歯科金属から来ているのかもしれないのです。

他の理由から出るニキビと確実に見分ける方法はありませんが、ひとつの目安としてはニキビが出来る場所を参考にすることです。よくニキビが出来る顔の場所をUゾーンなどと呼びます。
食生活や疲労などといった一般的な理由からのニキビは主に、こういうところに出来やすい傾向にあります。
しかし、婦人科系の疾患を持っている場合や金属アレルギーの場合は、顔のどこにでも出来るのです。

思い当たる人は、金属アレルギーの検査をしてみるのもいいかもしれません。
ただ、今でも金属アレルギーの影響で吹き出物が出来るということを知らない皮膚科の医師もいらっしゃるので、皮膚科によっては「関係がない」と言って検査を拒否される可能性がありますので注意が必要です。

歯科金属を非金属のセラミックに変えるためには、お金がかかるため治療を諦める方もいます。しかし、歯科金属を除去して綺麗に吹き出物がなおったという例も数多くありますし、吹き出物以外にも多くの不調を起こすのが金属アレルギーであるため、歯科金属の除去は検討された方がいいかもしれません。

 

当院では、セラミックの歯が最短、1回の通院で完成するセレック治療が好評です。お気軽にご相談くださいね。

サイト内検索はこちら

この記事の関連記事

歯周病は日本人の多くが発症している、もしくは予備軍であるとされる口内の感染症です。口の中に存在する特定の細菌が炎症を起こし、そのために歯茎が腫れる、出血するといった症状をおこします。進行すると歯を支えている骨を溶かしてしまいますので歯がグラグラし始

歯周病や色々なトラブルの元となる歯垢が起こす影響と、その除去方法について少し記しましょう。ちなみに、歯垢と歯石という言葉がありますが、簡単に言うと歯垢が時間と共に変化したものが歯石です。   ◆歯垢の悪影響   ◇虫歯歯垢内にはミュータンス

前歯のすきっ歯が気になっている人も、意外に多いかもしれません。ここでは、そのすきっ歯の治療方法について記そうと思います。   ◆ダイレクトボンディング   すきっ歯の隙間部分をプラスチックで埋めるのがダイレクトボンディングという方法です。こ


アーカイブ

2022

最新記事

託児サービス
厚労省より認定されました

診療時間

休診日

日・祝日

calendar.png