▼ MENU

インプラント治療項目と費用(相場・価格)

投稿日: 2016年1月22日  | カテゴリ: インプラント

■インプラント治療の項目について

歯の治療を考えている人はインプラント治療という文字を目にする機会も増えたかもしれませんが、それでもまだまだ治療内容などがよく分からないということも多いと思います。
そこで、殆どの歯科医院がインプラントの費用に計上している治療項目に関して記してみます。

◆インプラント治療の項目について

◇問診・カウンセリング

既往歴、基礎疾患、生活習慣(喫煙など)について質問を受けます。
インプラントは誰でも受けられるものではないので、これによって治療の可否を診断します。
他に、治療方法、治療計画、費用などの説明が行われます。

◇レントゲン、CT検査
レントゲンの場合、デンタル(一部分だけ)、パノラマ(全体)といった撮り方があり、どちらも平面図での診断になります。
CTは口内を三次元で見ることが可能です。
インプラントでは、このCTという過程が治療の成功に大きく関わってくるのです。

◇インプラントシステムを発注
患者さんの骨の質に対応したインプラント本体を、歯科医院が発注します。

◇手術
インプラント治療では、手術が一度で終了するものと、二度必要となるものがあります。
麻酔に関しては、基本的には局所麻酔薬を使用します。
ただ、患者さんの不安や緊張があまりに大きい場合は『静脈内鎮静法』、『笑気麻酔鎮静法』を選択することもあります。

◇造骨治療
骨の厚み、強度がインプラント治療の可能域に満たない場合、手術時に行われます。
GBR法、サイナスリフト、ソケットリフトなどのことです。

◇投薬
術後に、痛み、感染を抑制するため、鎮痛剤、抗生物質、洗口剤などを患者さんに出します。

◇術後経過観察
レントゲン、CTを使用して術後の経過観察、消毒、抜歯をします。

◇上部構造の発注
傷が完治した後、歯の型を取ります。
歯並び、歯の形、歯の色などを確認して、インプラントの上に設置する人工歯を作ります。
主な材質はセラミックやジルコニアですが、これは患者さんと医師で相談して決めることになります。

◇上部構造の設置
インプラントの上に人工歯を設置します。当院ではセレックによる高精密なセラミックの歯が好評です。


◇インプラントの費用(相場・料金)
インプラント治療の相場は、1本で30~50万円程度です。一般的には、上記の項目の全てが費用として計上されることになります。

当院では現在、上部構造含む前歯が40万円(税別)、上部構造含む奥歯が38万円(税別)のわかりやすい価格設定となっております。

サイト内検索はこちら

この記事の関連記事

前歯のすきっ歯が気になっている人も、意外に多いかもしれません。ここでは、そのすきっ歯の治療方法について記そうと思います。   ◆ダイレクトボンディング   すきっ歯の隙間部分をプラスチックで埋めるのがダイレクトボンディングという方法です。こ

冷たいもので歯がしみるという経験をした人は結構多いかもしれません。知覚過敏である場合も多いのですが、虫歯になっている可能性もあるため、歯がしみる時には歯科に受診した方がいいと思います。  歯の表面はエナメル質というもので覆われていて、その下に象牙

歯の根が割れる『歯根破折』というものがあります。歯の根の骨折とも呼べるもので、頻繁に聞く言葉ではないかもしれませんが現在、虫歯や歯周病の次に歯を失う理由として位置しているものです。ここでは、歯根破折について少し記そうと思います。 ◆治療方法 現


アーカイブ

2022

最新記事

託児サービス
厚労省より認定されました

診療時間

休診日

日・祝日

calendar.png